楽しく生きるためのレベルアップブログ

20年をかけて独学で手に入れた、お笑い筋肉を使って書いています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

腐りかけの肉はうまい

聞いたところによると、腐りかけの肉がうまいらしいけど、体調が悪ければ腹痛くなる可能性はあると思う。ちょっとアレだけど、これは肉だけでなく人間にも当てはまると思う。 若いときにバリバリ活躍していた女優とかが36歳ぐらいになって、本気で劣化を気に…

どきどきする2つの質問

自分が通っている整骨院で、若い女性の整体師がいるのだが、会話の流れでどきどきする2つの質問をしてきた。2つの質問とは「今日は何が食べたいですか?」と「休みの日は何をしてます?」である。 普通の人にとっては何でもない質問だと思うが、自分はうろ…

投資の方法をさらに迷う

投資をしようと思っていろいろな本を読んでいるが、少し古い本だったので参考の為にYouTubeを見た。すると全く企業の内容を知らないデイトレードで勝てたのは15年ぐらい前の話だった。 古本を読んでやる気になっていたので危ないところだった。考えを改めな…

金と力は幸せに直結しない

本に書いてある金持ちマインドと、自分が手に入れた魂に触れる話の力で考えると、両方共幸せな状態をさらに良くすることはできるが、金や力だけで幸せになることはできない。 金を持っていることで、解決できることや悲しい想いをすることはなくなるし、魂に…

ブームの法則を知れば希望が持てる

ビジネス本を読んで「早くブームになったものは早くブームが去る」というルールがあると知った。これは自分のようにじわじわと力をつけて、いずれ圧倒的な力を手に入れるパターンの人間からすると嬉しい情報だ。 特にツイッターでよく見るのが短期間で急激に…

O型卑怯説を唱える

自分は昔からO型卑怯説を唱えている。何が卑怯かというとO型は一番幸福度が高いし、癒しの力がすごい上に社交的である。たまにO型だけど人見知りとか言っている奴がいるが、あんなものはただの嘘つきだ。 SでもMでも癒し感を出せるし、なんならO型の人が…

FXみたいな笑いはやらない

自分は魂に触れる話をしているから、一見ハイレバレッジの笑いをやっているように見えるが、実際は堅い笑いをやっている。何故なら魂に触れる話とはこんな行動の前には誰もがこう思うというほぼ全員に共通するあるあるを利用して、お笑い筋肉を使って生きた…

身に付けたしゃべり感は間違いない

仕事の待機中に男3人でしゃべっていると、横から会社で1番いい女枠の人がぎっくり腰で休んでいるという話が聞こえてきた。そこで自分が出した話題ともう一人が出した話題がぶつかった。その2つとは、①自分は全く優しい男キャラではないけど、いい女枠の人…

フェラーリになりたい

聞いたところによるとフェラーリは今まで広告を出したことがなく、買いたい奴は頭を下げて売ってくれと言ってくるらしい。そもそもレースのための資金集めなので広告してまで売る気はないとのことだ。 これはレースによって圧倒的な力を手に入れれば、車は勝…

決意のワンランク上がマインド変化

ビジネス本を読むとマインドを変えましょうと書いてあるが、マインドの変化とは決意のワンランク上だから簡単には変わらないと思う。その分1回変わってしまえば長続きするはずだ。 決意は自分で変えようと努力することなので、金持ちマインドの楽しくて仕方…

考察をして惰性をやめれば到達できる

何かを上達させようとするときに質と量という考え方があるのだが、最初は何も分からないから量を増やすことになる。しかし初めのモチベーションは無限ではないから、結果が出ない状態が続けば量が減ってしまう。 それでも量を減らさないで頑張るのはストイッ…

遊びが無いとメンタルがやばい

人間の子供や動物も無意味な行動である遊びをやるが、その遊びが重要で人間は子供の頃に外で遊んでないと、犯罪者になる確率が高くなるらしい。 他にも危険かどうかを知るためにも、高所などに行っておかないと、大人になって高所を怖がる人は実際に高所に行…

やる気がみなぎる独学エピソード

最近テレビでめちゃくちゃ田舎に生まれたから道具が買えないし、教えてくれる人もいないけど、独学でマジックを修得して世界一になった人を見た。 自分は日頃から人に教えられようが独学だろうが、知識さえあれば同じだと考えている。辞めるものは辞めるし、…

人間関係においての力とテクニック

人間関係においても力とテクニックが存在しており、力を手に入れるのはMであり、テクニックに強いのはSである。 しゃべりにおいての力とは魂に触れる話であり、空気を読むレベルより上を行くものだ。脳内のお笑い筋肉で、しゃべるときに角度をつける感覚であ…

力やテクニックを手に入れられない本当の理由

ビジネスで成功している人に2つのパターンがあると思う。その2つとは ①テクニックを駆使して仕組み作りをした人。 ②地道な努力で圧倒的な力を手に入れた人。ビジネス本を何冊か読むと、テクニックで仕組みを作った人の書いた本は見つかるけど、圧倒的な力…

社内の支援者に感謝

最近はマスクに関して非常に敏感で厳しくなっている。自分は鼻まで覆うと目眩の確率が高くなるので、鼻は出していた。すると会社で結構な数の批判がきた。 その理由を上司に聞かれたので、目眩のことを答えたら「まあ皆やってるんで、マスクは付けといてくだ…

20年ぶりの大ターニングポイント

現在の戦時中のような世の中のおかげで、20年ぶりに大ターニングポイントがやってきそうだ。もう変わらないと思っていたS流行りから、M流行りへの転換である。 そもそも今のS流行りは、女子高生がヤマンバみたいな格好をして、大人が「それはかわいくもエロ…

ダルビッシュ有の変化球との向き合い方に共感

普段はあまり野球に関心がないのだが、何か引かれるものがあって番組を見た。それはどんな気持ちで野球に取り組んでいるかを知りたかったからだ。そしたら野球自体は好きではなく、ピッチングの特に変化球に対して強い気持ちを持っていると言っていた。 だか…

マインド変化で嫌われている

2020年の8月下旬よりマインドが変化して、金を稼ぐことを考えると同時に会社での無駄な行為が気になり始めた。業績に関係あるなら分かるが、無意味なのでやってられない。 以前は空気を読んで、上の人間の言うことを守っていたが、最近はストレスが掛かって…

残念だけど損切り

自分が働いている会社は、人数が多いので人気のツッコミは取り合いになる。だから笑いのレベルによって仕入れたおもしろいことや気付いたことがあっても、すぐには言えないことが多い。 自分は欲しい物はほとんど無いけど、力はすごく欲しいし手に入れたらす…

人間関係の絶妙なバランス

人間は絶妙なバランスを保っていて、それが崩れると関係が悪化する。例えば緩い人はその代わりに社交的だったりとか、おとなしい人はしっかりしてるけど無口だとかが基本で、個人ごとに細かく決まっている。 会社のいい女枠の若い人は、わざわざ自分に話しか…

人間関係におけるタピオカ

人間関係において大人数の会社や学校では人の取り合いが起きる。最初から売れる人もいれば、途中から売れる人もいるが、売れるといろんな人が集まりだす。 そうすると始めに仲良くなったり、開拓したとかは関係なくなり、押しの強さが全てを決めるようになる…

職場でのテリトリーを広げる

職場というのは上司や同期の言うこと聞くことが正解の場所ではない。自分が過ごしやすい空間を作ることが大事である。その為には納得のいかないことはやらない方がいい。 全てのことをすんなり聞くと、無意味なのにきついことが増える。現在はストレスがかか…

気まずいへへへは高校生まで

気まずい状況になって、へへへと笑っていられるのは高校生までだと思う。それからは気まずい中で何ができるかを考えないといけない。気まずいことに気付くのは、ちょっと空気が読めればいいので、中学生でもできる人はいるだろう。 しかし気まずさに気付けた…

仕事の話で3点、魂に触れる話で大量得点

人と話すときに自分の感覚や考えが伝わって、しゃべるのに何の壁もなくて、ネタを用意する必要すらない状態を100点満点とする。 そこでM同士で今までは苦手だったけど、いい女枠なので話したい人がいる。そこで攻めようと思うのだが、しゃべる内容や魂に触れ…

メディア煽りに踊らされる奴

気温と湿度が下がったら当然そうなるとの予想通りに感染者数が増えたのに、メディアの煽りが再び酷くなって生きづらくなってきた。 夏も数字的には増えたのに深層心理で、インフルエンザと同様に冬に流行るものだと思っているから、GO TOをやる方向になった…

考えなしに流されなくてよかった

2020年は自分だけではなく、世界中の人々にとって大変な年になったと思っている。しかしコロナのおかげというか影響がないと、ここまでマインドが変化することはなかった。 東日本大震災のときは住んでいる地域から離れていたため、マインドが変わる程の影響…

ディフェンスのみで闘う

自分が働いている会社はランダムでシフトが決まるので厳しいときがある。出勤する8人中7人が女性でさらに60代が多めで、男は自分だけのときがある。 そんなときは、しゃべって自分をアピールする必要はない。完全に60代女性が場を制圧しているので、その空…

正しい教え方は指摘と訂正

自分は5年ぐらい前に文章を直す仕事についた。読書はあまりしてなかったし、国語の成績も悪かったから、初めは自分に文章を直せるのかと思っていた。 文章直しの教え方は、とりあえず自分が直して、上司が赤ペンで訂正を入れる。社内的に決まったルールと意…

女性がさらに売れるためのいい女感

学校や人数が多い会社では、売れる人と売れない人が存在する。売れるというのは人が集まって、常に求められていることだ。 これは男女関係なく存在しているが、売れるのに絶対必要なのはしゃべる力である。売れることとモテることは近いので、見た目が良い方…